院内集合教育研修(予定表)

  4月 5月 6月 7月 8月 9月




研修1
技術
・注射
・清潔操作
・経管栄養
・吸引、吸入
・浣腸、摘便
・導尿、留置
・死後の処置
安全管理
褥瘡予防、ケア
研修2
記録
フォーカス
チャーティング

研修3
救急看護
BLS(一次救命処置)

研修4
ME機器
人工呼吸器
輸液ポンプ
輸注ポンプ
12誘導心電図
ALS(二次救急処置)
時間外研修(心電図) 研修5
医療安全
事故防止(誤薬)
呼吸器
フィジカル
アセスメント



接遇(新人必須)   ME機器 救急看護 コミュニケーション
能力
心電図

 

  10月 11月 12月 1月 2月 3月




褥瘡ケア 研修6
記録・看護計画
アセスメント
  人工呼吸器(2回目) ケースレポート発表
振り返りの会
 



12誘導
心電図
感染の知識 感染対策
ノロウイルス
インフルエンザ
危険予知
トレーニング
看護研究発表  

 


研修について

循環器・呼吸器・救急看護など、まずは基本からじっくりと学んでいきます。新人看護師には、卒後1年目はプリセプター方式での教育を実施。また、進学コースに行きながら仕事をする人は、4月の技術研修は必須、その後の研修は夏休み・土曜日に行います。
 


3つの委員会が大活躍

卒後教育委員会

卒後1年目の新人を対象に研修。プリセプターのフォローを行います。

勉強委員会

月1回のペースで研修を開催します。委員自らが各部署で迷っていること、工夫していることを調査。資料を作成し、講師として情報を共有します。

助手研修委員会

看護助手の新人に対して、現職員の介護技術・知識を指導します。